2014年3月20日木曜日

東京訪問記。その2

宿泊先はいつもの下北沢に住む友人宅。

Ill East RecordsというHip Hopのレーベルに所属するアーティスト達が住む家です。



東京に所在するIll East Records

そこに所属するトラックメーカー、Rebel Beatz a.k.a Daddy Veda.

名古屋在住時代に出会い、二人で毎晩のようにクラブへ出向き、ああでもないこうでもないなんていっちょまえに講釈をたれながら遊んでました。

現在も音楽活動を続けていて、去年の12月にもEPをリリースしたばかり。

毎回彼を訪ねると音楽の話を中心に朝まで話題は尽きません。


Rebel Beatz EP はここで視聴できます。

EPの中の一曲、RE BuildのPV もあります。

Hip Hop好きな方は是非聞いてみてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Profile:DADDY VEDA a.k.a REBEL BEATZ
重厚で深く、叙情的な世界観を持つ鼓膜感染型BEAT VIRUSコンダクター。
横浜市出身。幼少よりBassプレイヤーであった父の影響でFunkやJazz、Hard Rockに親しみ、後にSlash MetalやHard Core、Punkに魅了され、HxCバンドにてギターを担当する傍ら、DAW環境での楽曲制作を独学で学び始める。2004年から名古屋に活動拠点に移し、2DJ+1ラップトップのBEATZユニット”REBEL BEATZ”のビートメイカー、ミキサーとして活動を開始する。ソロにおいても多くのMCやシンガーへの楽曲提供をこなし、その圧倒的な世界観を東海のアンダーグラウンドシーンに叩き付ける。
そして2007年、名古屋で培ったスピリットとREBEL BEATZと背負って単身東京に拠点を移し、DADDY VEDA a.k.a REBEL BEATZとしてソロLIVEでの活動や、様々なプロデュースワークを精力的に展開。2009年には初のオリジナル音源によるMIXアルバム”THE WORLD RULER”をリリース。孤軍奮闘を続ける中、現”THE ILLEST”の盟友である道(TAO)、DJ KOTAとの運命的な邂逅を果たし、ILL EAST RECORDSに加入。プロデュース、エンジニアリングを行う。REBEL BEATZは、今この瞬間も新たな音を咀嚼し進化し続ける。
(IERのHPから引用)

DISCOGRAPHIE:
リリース:
・THE WORLD RULER (2009) (Label:NICO Studio)
参加:
・REBEL BEATZ 「THE LEGEND OF UNDERGROUND VOL.2」 (2007) :
01.INTRO /06.CUTTING BUDZ /15.LEGEND
・B.I.G JOE 「COME CLEAN」 (2008) :
03.NOWHERE /06.MURDERER
・MC STATE 「KOBE STATE OF MIND」(2009) :
11. Climb -DADDY VEDA a.k.a REBEL BEATZ remix-
・TIGHTBOOTH PRODUCTION PRESENTS 「LENZ」DVD (2009):
Chapter10.MIDNIGHT CHAOS
・TIGHTBOOTH PRODUCTION PRESENTS 「LENZ」 SOUND TRACK(2009) :
11.The Other Side Of The World Ruler
・道(TAO) 「LOST IDENTITY」(2010) :
08.ASH ROSES /特典音源 Untitle(日仏合同作品) 道 feat.PITR(KNX from FRANCE)
・メシア THE フライ 「MESS -King of Dope-」 (2010) :
01.INTRO /02.MESS /11.No More Comics feat. BES(SWANKY SWIPE)
・KEMUI「Deadliest Catch」(2011) :
08.戦争広告代理人
・Axis 「UNCIVILIZED」(2012) :
01.Prologue /06.Story III: The Fallen (堕天使) /12.REBEL MUSIC (反逆音楽)

0 件のコメント:

コメントを投稿